ベトナム縦断日記
 

1999年7月17日−悩みは尽きせぬ援助依頼(ホイアン)


今日の1枚
 Thuさんのお宅にて。Thuさんのお子さんたち。おきゃんなこの娘。実物はもっとかわいいぞ。



 
 今日は無駄金使わんもんね、と決意も新たに起き、朝食後に、早や日課となってしまったインターネットアクセスしてしまう。すると、その接続をしてくれるホテルのお姉ちゃんが、「明日サイゴンに発つんでしょ。もし、ホテルが決まってないのなら、姉のやっているホテルに泊まってよ。駅からの送迎付きよ」と来る。うーん、利権数珠繋ぎ。ベトナムの恐ろしさを垣間見た気がした。まあ、いいけどおと適当に答えてしまう。

 今日は、市内の名所周遊チケットでも買って、まともな観光客してみようかと思い立ち、50,000VNDはたいて、チケットを購入。このチケットで、旧家一軒、博物館一軒、華僑の集会所一軒、来遠橋内の寺一軒までが見学できる。来遠橋内の寺以外はそれぞれ複数あるのだけれど、各一軒づつしか見ることが出来ない。ベトナム観光商法おそるべし。午前から午後にかけて、見て回るも、へえ古いんだなあ以外の感慨もなし。旧家は日本造りなのが確認できたし、それが中国人の手に渡ったりしているから、なんというか文化の入り交じりみたいなものは感じたけれども、50,000VNDほどもないよなあって感じではあった。やはりベトナムは人と自然だ!

 今日はなんだか疲れが出てきたので、昼はほとんどホテルの中で寝てしまった。が、夕方回復したので、また性懲りもなく、ボートトリップに出ることにした。一昨日のSenさんのボートに乗る。客引き少女達の視線が痛い。Senさんは、また力強く櫓をこぎ、本流へと出る。うーん、この河の中心から見る風景はいつもながらに素晴らしいなあ。Senさんは、しきりに漁をしている人々の写真をとれとれと急かす。どうも貝をとっているらしい。その船に近づき、Senさんは貝を一つとって、割っている。まさか、僕に食えなんて言うんじゃないだろうなあ・・・生ものは食えんぞ・・・Senさんは、割った貝を僕に渡す。やっぱり・・・じっと見るSenさんの隙を狙い、食った振りで誤魔化す。ごめんね、Senさん。騙したりして。

 しかし、年かさの少年少女はうるさい。川岸近くで僕が日本人だと知ると、このボートに無理矢理乗り込もうとする。慌ててSenさんが櫓ではねのける。まるで自分が少年少女たちの重大な利権と化した感がある。しつこい物売りの少年少女と素晴らしい自然とたまゆらな人々の親切。その全てがここホイアンには共存している。まあ、大人もいったん食い込んだら、「もう一枚服は作らんのか」とか「もう一枚絵はいらんのか」とか、しつこさにかけては引けをとらないんだけどね。なんども断っているのに、同じことを繰り返すんだもの。

 ボートは進み、Senさんのお兄さんの結構大きなボートに近づくと、どうも魚といかを食いながら酒を飲んでいる様子。ここでも、また食え、飲めの強要をされるのであった。やっぱり人数分の2杯を飲まされる。

 いい加減酔っぱらったまま、ボートは戻り着岸。今日は、時間30分だからチップなしの14,000VNDしか渡さない。朝誓ったもんね、自分に。ちょっと寂しそうなSenさん。でもお互いに「カムオン ニュー(どうもありがとう)」。

 そうこうしている内に、昨日の約束の19:00が近づく。思わず酔っぱらって部屋で寝てしまったので、10分遅刻。ホテル前には、Thuさんはいない。ホテルの受付のお姉ちゃんが「ボートマンが来てたわよ」なんて言ってくれたが、もう行ってしまった後だった。悪いことしたなあ。約束したのに。ホテル前でしばらく待ち受けていると、Thuさん自転車でやってくる。「Senさんが飲ますもんだから、寝ちまったよお」と言い訳かますも、そんなことは聞いちゃいねえ。さあさあ、家で料理が待っているぞと早速連れて行かれる。

 家ではおじいちゃんがまず待ちかまえていた。「シンチャオ オン」と、目上の人に対する挨拶を述べる。台所では奥さんとその妹さんが料理の準備をしている。子供たちは「昨日来た人だあ」と騒ぎ始める。一番上の7-8歳とおぼしき長男の英語の勉強を見てやってくれとThuさんに言われ、ベトナムの英語の教科書で発音の練習を見てあげる。その間に一番下の娘が、僕のカメラを叩いて「フォト、フォト」と騒ぐ。ひとしきり撮ってあげて液晶で画像を見せ、満足させてあげている間に、料理はどうも出来たようだ。米は日本のと違い、ぱさぱさだが、おかずはとても美味しかった。ハーブと揚げ豆腐を刻んだものとなんだかお好み焼きっぽいものが出た。「うちはベジタリアンだから、肉類は一切食わないんだ」とThuさんは言った。ご飯を2膳ほど平らげると、今度は果物が出てくる。そんなこんなで談笑の上、満腹になったところで、Thuさんはどうも本題らしいことを切り出す。

 Thuさんの長男は、先日私立学校に入学したばっかりで、その学費に月70,000VND支払わなければならないらしい。これから卒業まで10年ということだ。その下に娘さんが2人ひかえている。彼の収入は、会社からレンタルしているボート収入と、やはり親戚からレンタルしているホンダドリーム号でのバイタク収入であるから、それらのレンタル代を考えると、食って行くだけでやっとである。といいつつも、新しい家を来年借りるらしいんだけどね。問題はそこに教育費が捻出できないということらしい。だから日本に戻ったら、手紙とできれば些少で構わないから援助してもらえないだろうか、もちろんすぐにでなくても構わない、お互いの友情関係は長いものとしてとらえているから、長期的に支援してもらえばいい。ホイアンにまた来たら、歓迎するし、いろいろ便宜も図ってあげられる、という主旨であった。そして、取引銀行とその口座番号と連絡の付くE-mailアドレスなんかを教えてくれたりするのだった。僕は、それに対して、日本に帰ったら、とりあえずメールを送るよ、とだけ答えた。

 最後に、奥さんから綺麗な漆塗りのアクセサリーボックスまでお土産にと頂いてしまう。

 要らぬ期待をもたせるくらいなら、はっきりと断れば良かったのか、それとも民間レベルで支援すべきなのか。はなから向こうが人の良さそうな日本人相手に援助目的で近づいてきているのは分かっているが・・・・・その支援が彼らにとって良いことなのか悪いことなのかが分からない。この国にとって教育が現在の最大の課題であることは理解できる。教育に金がかかることも理解できる。暮らしだけで精一杯で、教育までなかなか手がでないのかもしれない。しかし、それは自分たちの稼ぎと努力の中でなんとか追究すべきではないのか。でなければ、本当の意味で自分の足で立っている国になれないのではないのか。ここで、僕が対応してしまうと、また癖になってしまうのではないか。もし、外国からの支援があるとするならば、教育そのものというソフト面での支援ではないのか。それとも急速な発展を遂げるこのベトナムにあっては、援助をしてもらってでも個々人で教育レベルを向上させていかなければ、取り残されてしまうのか。思考はあちこちに巡る中、結論の出ないまま中途半端に別れてしまった。

 Thuさんは、明日僕が発つ前に別れの挨拶に来ると言う。

  僕の悩みとは別に、星空には満天の星が輝いていた。

 明日は、ダナン経由で、サイゴンまで列車移動だ。22時間もかかるので、次の更新は早くても7/20くらいかな。
 
<本日の支出>
 インターネット 25,000VND
 周遊チケット    50,000VND
 昼食             38,000VND
 たばこ      15,000VND
 ボートトリップ  14,000VND
 


ベトナム縦断日記Indexへ
 

All rights reserved by Kazunori Kuwata
禁無断転載