ベトナム縦断日記
 

1999年7月16日−子供たちとのサッカー大会(ホイアン)


今日の1枚
 ホイアン近くの原っぱにて。子供たちのパワーに圧倒され、すっかり疲れる。



 
 朝食に出かけようと思っていたら、受付で階下の15$の部屋に替わってくれないかと相談される。まあ、このホテルでのいろんな部屋を見ておきたいから、快諾す。朝食後、ホテル前でのインターネットを終了したあと、そろそろ髪を切りたくなったので、理髪店の場所を聞いていると、このインターネット環境のおいてある服屋さんの息子7歳くらいが「僕が案内する」と言い出す。どう連れていくのかなと思っていると、おんぶしろという。彼をおんぶしながら、歩く姿は観光客にじろじろ見られて、ちょっと恥ずかしかった。

 床屋さんでは、ヘアーカットと生え際のかみそり当てだけだったが、そこまでの工程は日本とまったく同じ。さっぱりしてから、再びこの街の散策へと出る。

 しばらく散策し、カフェでくつろいだ後、道を歩いていくと、そこに椅子を持ち出して涼んでいた、20歳前後の女性4名にとっつかまってしまった。「どこから来たの?」「日本」「まあまあ、こっちへ」。「何歳か」「どのくらいここにいるのか」「結婚しているのか」など、またまたお定まりな質問に答えたり、知っているらしい日本語を聞かされることになった。「オイクツデスカ」「オゲンキデスカ」「コンニチハ」「スキヤネン」。・・・・おいおい、誰が「好きやねん」なんて教えたあっ。「ベトナムの女の子はどう思う?」って言うから、「きれいだ」と答えると、「他に言うことはないのか」と来る。「うーん、プリティでもあるかな」と仕方なく答えると、「それは同じことでしょ」と突っ返される。「キスしたい」というのは、日本語で何て言うのかなどと聞くので教えてあげると、「じゃあ、ここでしてみる?」などという。それに対し、「あのー、僕もう行ってもいいですか?」と答えると、一同馬鹿受けなり。でも「まだまだ。あと五分だけ」と言う。しまいには「その短パンが気に入ったから、売ってくれ。ていうか、ここで脱げ」などとおっしゃる。なんだか、すっかりからかわれてしまったようだ。写真を一枚撮ってもらってから、立ち去る。

 昼食をとってからも自転車でホイアン中を探索した。本当にここは飽きない。橋を渡って、行けるところまで行ってみる。土間が工場になっている家をのぞいたり、川岸で造船しているところを眺めたり、ただ単にぼーっと涼んでいる横を通り過ぎたり。と、広場で子供たちがサッカーをしているのを見かけた。これはいい被写体だとカメラを向けた瞬間、めざとくそれを察知した少年が我先に写真にうつらんと突進してくる。すると、もう大混乱が起きる。「わしをとらんか、わしを」という仁義ない戦いが僕の周囲で突然巻き起こる。「おまえはもう撮ったというとるじゃろうが」と、いっても聞かない。「今度はこのポーズでお願い」などと強硬に攻めてくる。一通り、彼らが納得するまで撮ってあげると、「あんたもサッカー好きか?」と聞いてくる。「好きだよ」と答えると、「じゃあ、一緒にやろう!」と一同大興奮の中、サッカー大会に出場の運びとなる。うーむ、どうも日本サッカーの代表者ということにされているようだ。まずいなあ。体力ないんだよなあ。日本サッカーの名折れになってしまわんかなあ。という心配をよそに、ゲームは始まる。テクニック的には、まだ僕の方が上の部分もあったが、体力的にまったくかなわない。運良く、僕のチームが次々と先取点をとり、ある程度の面目は保てたものの、自分自身はゴールを決められなかった。守備には貢献できたというのは、彼らも認めるだろう。一度、ゴールキックのときに、僕が呼ばれ、「さあ、蹴ってよ」と、腕試しさせられるも、当たり所悪く、みんなが遠くを見ようとするも、チョロってしまった。失笑があたりに流れる。ま・・・まずい。日本サッカーが馬鹿にされてしまう。これ以上、失態をさらさない内に、早く立ち去らねば。それから、さらに1点入り、3−1となったのを契機に、「わしはもう疲れた。もう帰る。みんな、どうもありがとう。このことは忘れないぞ」とくさい台詞を残し、みんなと別れの握手をして、立ち去る。

 汗だくだくになりながらも、自転車で町中へと戻る。先日、顔見知りとなったエンジンボートのおっさんに出会う。彼は言う。「あんたとは友達になりたい。ただでいいから乗ってくれ。で、わしの家へ遊びに来い。」うわあ、強烈に怪しい話だなあ。どうしようかなあ。でも面白そうだから、いってみよっと。エンジンボートに乗りかけていると、ボートトリップ客引きの少女たちが、こちらへ呼びかけながら、指で1と0を三つ作り、「その船に乗ると、1,000,000ドンとられちゃうよお」と笑いながら、示してくる。おっさんにそれを告げ、「大丈夫か?わしはあんたを信用しとるんだが」と言うと、「あはははは」と笑い飛ばされる。うーん、この反応は大丈夫なのかあ?まあ、客引きの女の子たちも商売敵関係があってのことだから、話半分としても・・・・。

 夕方から夜にかけてのボートトリップも素晴らしかった。いたるところで、大きな網がしかけている上に蛍光灯を集魚灯として使っている。このボートマン Thuさんは36歳。見た目は40代後半に見えるが、日差しの強いここでは仕方がないだろう。彼は説明してくれる。「ここの人間は朝早くから働き、昼には寝、夜また漁をする。」ふむふむ、この暑さでは合理的ですな。ところが、途中からおっさん自身の家族とその生計の話になって、やたら苦しいんだよう、という話が続く。ほおっておくと、えんえんその話をしつづける。ふうむ、そういうことなのね。で、折角お友達になったのだから、日本に帰ったら家族の写真と英語の手紙をくれ、とくる。従順な僕は快諾する。おっさんの生計話と、友達になった外国人がいかに人の家族を助けてくれているかという話をのぞけば、この夜のボートは非常にエキサイティングであった。静まり返った川面を、するするとボートは進み、あたりは闇と街の仄暗い明かりと熱帯の森林。陳腐だけど、まさに映画「地獄の黙示録」の中のような風景であった。

 ボートを着岸させてから、Thuさんのお宅訪問。おじいちゃんと息子さんと娘さん二人に囲まれ、デジカメとりまくりで盛り上がる。仏壇は原色系の色が多いけれども、構成は日本と同じ。奥さんの手料理を頂きながら、歓談す。ベトナム語の練習をさせてもらっているときに、本に受けると書いてあったベトナム語のあるフレーズを試してみる。「ホン コー ジー クイ ホン ドック・ラップ ツーヨー(独立と自由ほど尊いものはない)」。ホーチミンの合い言葉である。Thuさんは馬鹿受けしていた。が、ちらと目の端で確認したおじいちゃん79歳はそのフレーズを聞いた途端、ぴくっとして、決して笑ってはいなかった。げげっ、やりすぎたか。だが、優しいおじいちゃんは、次の瞬間には何も聞かなかったように接してくれた。おじいちゃんはベトナム語で言った。「明日の夜もこい。もっとうまいものを食わせてやる」と。

 子供たちが寝静まったのを契機に、謝辞を述べて、失礼することとした。明日は夜の7時にホテル前でと約束。帰り際に、今日のお礼と家族への援助で5$渡す。Thuさんは、「怒っていないか?わしはあんたからは、一銭ももらわんという約束をした。ほんとうに怒っていないか?」と非常に気を遣ったご様子。「全然怒ってないよ」というと、「おお、兄弟よ」とくる。で、それは奥さんに渡してくれと、奥さんを呼ぶ。

 なんだか、すっかり金銭感覚に麻痺した成金日本人を、ここのところしているなあ。反省。

 ホテルに帰って、ランドリーサービスに出した洗濯物を回収して、風呂入って、寝る。
 
<本日の支出>
 インターネット 15,000VND
  散髪              2$
 オレンジジュース+コーヒー 11,000VND
 ミネラルウォーター(小)        3,000VND
 昼食              19,000VND
 絵はがき        10,000VND
 国際電話     4$/分
 自転車レンタル 5,000VND
 コカコラ+コーヒー 12,000VND
 Thuさん家族援助費 5$
 


ベトナム縦断日記Indexへ
 

All rights reserved by Kazunori Kuwata
禁無断転載